最高の技術でお客様の
ご希望に幅広く対応します。

From:内野
アナタは、髪の傷みにお悩みですか?
縮毛矯正、パーマ、ヘアカラー、、、
もう髪はボロボロのビビリ毛状態、、、
どうしたらいいの?
そんなアナタの為に、、、
いくつかあるその方法を伝授します。
髪風船のブログは髪の傷みに関して沢山の記事を書いていますので、縮毛矯正、デジタルパーマ失敗など、ひどく傷んだという方が多く訪れます。補修剤なども紹介していますので、それだけで直ると思い込みされる方もいらっしゃいます。決してそんな簡単に、傷んだ髪が修復できるわけではありません。
是非、補修の基本をしっかり理解して、
綺麗な髪を手に入れてくださいね。
3種類の方法を紹介しています。
それぞれ専用のブログ記事へリンクしていますので、
気になる記事へお進みくださいね。
1、美容室でやる、ビビリ毛、修正技術、
正直かなり難しい技術で、ビビリの形状的な変形をストレートに直そうと考えたら、やはり修正技術が必要になります。逆にこの技術で失敗して、更にひどくなるという事例も沢山あります、どこでも出来るという技術ではありませんので、美容室選びが本当に大事です。
2、自宅でやる簡単ビビリ修正 (1番オススメ)
これは、上記の美容室でやる技術が怖い、と言う意見が多い事と、何とか自分でもキレイに出来ないかという相談事例が多い為に、補修とビビリ修正の簡単方法を、記載してみました。この技法考え方はオススメです。
ただしこれは、ポイント、タイミングなどが重要です、これはビビリに限らず、普段のヘアケアにも必要な知識です。
3、補修剤を使ったビビリ毛の修復
ダメージ毛の補修、保湿を十分にする事でハイダメージを少しでも軽減して、バサバサビビリなどを落ち着かせるために、どうしたら良いのか?補修、保湿、水分調整で、どこまできれいになるか?これは技術ではなく、補修剤を正しく使って、ビビリを緩和しようと言う考え方です、簡単なダメージでしたら、上手にするとかなり効果が出ます!
さてさて、髪の傷みでお悩みのあなたはどの方法が合いますか?
☆ ビビリ毛チリチリ、修正編お客様の声、これは参考になりますよ