最高の技術でお客様の
ご希望に幅広く対応します。

2013.01.27 18:45
そうなんです、補修剤を使っても、解決できません
実はポイントがありました !
『質問です』
髪の傷みに補修剤が良いみたいですが、縮毛矯正でチリチリになったのは治りますか?
「残念ですが、治りません!」
癖毛で、髪がボサボサうねっていますが、補修剤できれいになりますか?
「残念ですが、治りません」
毛先が傷んでいて、キラキラになってます、補修剤を使えばキラキラはなくなりますか?
「残念ですがキラキラは、なくなりません」
な~んだ、補修剤を使っても、綺麗にならないんだ。
そうなんですこの場合は、補修剤だけでは、直接的な解決にはなりません。
ビビリは、どうしてなったのですか?
癖毛は縮毛矯正をしないと直りませんよ。
キラキラはメラニン色素の破壊流失です。
状況には全て原因があります。まずはその原因を知ること、それに応じた対処をする事ですね、
もちろん、当HPでも「家庭で出来るビビリ治し」などのコーナーはあります、しっかり読んで、しっかり理解してもらうのが大前提です。
まずは原因を知り、
ビビリ修正をしましょう。
ダメージ修正をしましょう。
色素補給(カラートリートメント)しましょう。
もちろん髪の補修をすることは、修復の基本の基です。そこを外すと上辺だけのものになって、効果も上がりにくいし、状況も上向いていきません。まずは、補修を基本においてそれぞれの状況に対応すると、より良い結果が出ます
それをしっかり持続させましょう。
そうすると、あら不思議!!!