最高の技術でお客様の
ご希望に幅広く対応します。

From:内野
こんな写真UPしちゃ、いかんでしょ。
画像悪すぎっしょ!!
まっ、コレしかないから、我慢してくださいな。
ハイ先日、新規で縮毛矯正にご来店頂きました。
ホームページ見てのご来店だそうですが、
こんなひどい仕事しちゃ、いかんでしょ!
お分かり頂けますか??
癖はかなり、強い方です、ヘアカラーも、されています。
問題は既施術部分です、、
画像が悪いから、見にくいですが、全体的に毛先はビビリ毛。
矯正自体も、きれいになっていません、ボサボサ感がひどい、こんな状態です。
で、、濡らしてみると!
やはり、、、
トロ毛、ふにゃふにゃになります。
新生部分と既施術部分の落差が激しいから、難しい仕事になりそうです。
と、ところがです、、、、
根元もヘアカラー(白髪染め)していますが、思った以上に、カラー(ブリーチ)が効いています、
癖の強さに騙される事なく、慎重に薬品選定しないといけませんね。
毛先は、、、
はい、間違いなくトロ毛!、ここはスピエラの登場です、
皆さんには分かりにくいでしょうが?完全酸性タイプの膨潤しない、安全なパーマ液です。
ビビリ修正には欠かせない薬品です。
それで、ああ、やり、こう、やり、、、、、
どうにか終了です。
えっ、大事なところ、手抜き表現だって???
『ははは、こんなの再現したって一緒でしょう?』
適所、適剤、適正還元に適正軟化!コレに尽きますよ。
100人いれば100人、方法も薬品も違います。
難しい技術ほど、微妙な時間管理と、薬品の使いよう、それに感覚です。
全てが結果です!
だから、いかんでしょ、こんな写りの悪い画像UPしちゃ!
『すみません』
でも、結果はそれなりに、綺麗に出来ていますから、お許しを、
ビビリも修正出来ていますし、、、
PS、
こちらのお客様、縮毛矯正は、今まできれいになった事なかったそうです、
傷んで、ボサボサするのも、こんなもんかな、と思っていたそうです。
『いかんでしょ!』そんな仕事して、そんなに思われていちゃ