最高の技術でお客様の
ご希望に幅広く対応します。


From:内野
ナンなんだ、、、コレは??
最近、数件立て続けに、
「酸性縮毛矯正をかけて、ビビリが出来た、失敗された!」
なんて、相談が入っているが?
あなたはこんな宣伝見た事ないですか?
★アルカリを使っていない縮毛矯正でサラサラ
★酸性縮毛矯正で髪が傷まない!
なんて、盲目的な宣伝、、、
いやいや、悪いと言っていないですよ。使いこなせれば最高の剤です。
当店も、もう何年も前からスピエラと言う(覚える必要なし)薬剤を使った酸性の矯正は常識的に使っている。髪風船で使っているスピエラはPH(ペーハ)3.5~6くらいの域で状況にあわせて使用している。使い分けはトロ毛かそうでもないかでの使い分け。還元はスピエラに任せて、後は軟化状態を最低どこまでもっていくかの判断でもありますが
この薬品は慣れれば、まさに使える奴だ!
多分、酸性縮毛矯正というくらいだからスピエラ、GMTなる薬品を使っているのは推測できる。
何でこんな安全?な薬品でダメージなんか出すの???
正直、良く分からん?
それって、薬品でのダメージ?アイロンの熱による問題とかないの?こういった軟化、膨潤しない薬品は水分と熱の関係が非常に大事水分持ちすぎの高温アイロンジューッなんて事やってたら、もともと傷みのある髪はそれだけで逝ってしまうんじゃない?ま~、ココで難しい事いっても、仕方ないから?省きますが、
「縮毛矯正しようとしているアナタ!ヤッパリ、しっかり美容室見極めること大事ですよ。」
だって、髪を傷めない酸性縮毛矯正なんて宣伝しているお店での失敗が出ているって話ですから。技術なんて何でもそうですが、
新しげな技術が流行りだした時が、一番失敗が続出するもんなんです。
早い話が、「お客さん練習台なんて事!」やられたらたまりません。
酸性縮毛矯正なんて、最初書いたように今に始まったもんじゃないのですから、縮毛矯正と真剣に対峙しているお店なら、それなりにしっかり理解して、やっている筈です。何年も試行錯誤しながら完成させた「酸性縮毛矯正剤を利用した」お店をしっかり見極め、探してください。
どんな薬品が出ても、失敗するお店は失敗するし、上手なところは、完成度がました技術をするでしょう。あなたの周りの素晴らしい美容師にめぐり合う事をお祈りしています。
P.S.
もし、髪が傷んだという時は、この記事があなたの苦痛を和らげてくれるでしょう。