最高の技術でお客様の
ご希望に幅広く対応します。

From:内野
ツヤピカのカラーメンテナンス、
前から何度となく、説明していますが、あなたはもうやっていますか?はっきり言って傷んだ髪を最もきれいに見せる方法がカラーメンテナンスでしょう。それもツヤピカのカラーメンテナンスがテーマです。
過去にも何度もこのテーマでは書いておりますが、
初めての方のために、再度復習しておきます。
カラーメンテナンスとは、、、
まずは、基本的な補修を続けます。しかしそれでもひどく傷んで見える。
それが・・・
乾燥、傷みからの色素退色・・・etc
多くの傷み現象がありますが特に毛先のキラキラ、しらじら、こんな現象は、いくら感触を良くしても、ひどく傷んで見せてしまいます。原因は毛髪メラニン色素の破壊、タンパク質の流失、毛髪内部の空洞化、カラーの色素退色。
ダメージ毛補修の仕上げは髪を傷めない色素調整、しらじらした状態は艶もない状態、ツヤツヤの色素調整こんなところまでやれれば理想です。本当にきれいにしたいのなら、そんな現象にも対処したいものですね。
■使用製品は、フィルアップローション、そしてカラーバター、さらにクリアコート
■方法は、 フィルアップローションを塗布後乾かします。 その後カラーバターに50%クリアコートを混ぜてこれを塗布! 30分キャップ保温、後キャップはずして自然放置クーリング、シャンプー の流れ。
はっきり効果を感じたい、そんなあなたの為のツヤピカのダメージ毛修復形成作業。 しっかりハリツヤが出ています。見た目が良くなるだけではなく、痩せてきた髪が丈夫になり、はっきりツヤも良くなります。そんなカラーメンテナンスを、2週間に1回くらいのペースでやれると、いつも綺麗な状態でいられます。
※カラーバターはライトブラウン、ディープブラウンがお勧め、50%クリアコートを混ぜるので、やや濃いめの色を選択しても大丈夫。色が入りやすい、暗くしたくないそんなあなたはライトブラウンで。
以上はフィルアップローション、カラーバター、クリアコート利用によるカラーメンテナンスのやり方でした。
PS、
以上は全体的なカラートリートメントのやり方ですが、これだけでは根元の白髪などは染めきれませんし、明るさも出ません。根元を染める場合は、市販ヘアカラーにカラーバターMIX法がお勧めです
↓
>髪を傷めない(セルフカラー)の方法<