最高の技術でお客様の
ご希望に幅広く対応します。

From:内野
今日もヘアケア頑張っているアナタの為の参考記事Q&Aいきましょう。
友人があまりに艶髪だったので、何を使ってるのって聞くと、美容院でM3Dって施術をしてもらってると言うので私も友人の通う美容院で施術してもらいました。その前からかなりビビリはビビリだったのですが、施術してもらった日は、確かに綺麗でした。でもシャンプーするとやはりビビリはビビリでした。それで、シャンプーする度、髪が途中から切れる様になりました。
いつもは行きつけの美容院で、ずっとヘナで染めていて、縮毛矯正をしていました。ある時行きつけの美容師さんにヘナ染めをやめて普通のカラーでの染めをすすめられ変えました。しばらくして縮毛矯正をしたらビビリになってしまい、その時はビビリと言う言葉も知らなかったので「縮毛矯正うまくかかってないと思うんです」とその美容師さんに相談したら、やり直しますからっておっしゃってくださったので、やり直してもらいましたがビビリはビビリで、挙句の果てにビビリの酷い部分をすきバサミでザクザク切られました。泣。
私の髪は細くて、量が本当に少なくて、天然パーマで、いつもそのコンプレックとの戦いでした。そんな弱々しい髪に強い剤を使ったのがいけなかったのでしょうか? 最初、ストレートパーマをかけた時は、この世にこんなに素晴らしい物があるのかって、感激したのですが、、、。M3Dって賛否両論ありますが、やはり私の細くて薄い髪には合ってなかったのでしょうか?痛みすぎていたから、ダメだったのでしょうか?
・・・・・・・・・・
質問にお答えします。長いので1つ1つ回答しますね。
施術してもらった日は、確かに綺麗でした。でも、シャンプーするとやはりビビリはビビリでした。それで、シャンプーする度、髪が途中から切れる様になりました。
施術した日に綺麗は、美容師がきれいに仕上げていたという事です。
シャンプー後ビビリが出てきた→ビビリは治っていません。
シャンプーするたびに切れる→する前よりダメージが進行しているかもしれません。
これがビビリ修正技術の難しいところです。
いつもは行きつけの美容院で、ずっとヘナで染めていて、宿毛矯正をしていました。ある時行きつけの美容師さんにヘナ染めをやめて普通のカラーでの染めをすすめられ変えました。
ヘアカラーはブリーチ度合いに傷みが比例します。ヘナはブリーチを起こさない、よって傷みません。一般ヘアカラーは思い通りに染まります。しかしブリーチを伴います髪の毛髪強度が落ちますので、以後の縮毛矯正等で失敗しやすくなります。(もちろん美容師の技量不足ですが)
>その美容師さんに相談したら、やり直しますからっておっしゃってくださったので、やり直してもらいましたがビビリはビビリで、挙句の果てにビビリの酷い部分をすきバサミでザクザク切られました。泣。
ビビリ修正ができる美容師は限られています。簡単に誰でもできるというものではないので、なかなか難しいですね。(縮毛矯正の専門店を探しましょう)
>私の髪は細くて、量が本当に少なくて、天然パーマで、いつもそのコンプレックとの戦いでした。そんな、弱々しい髪に強い剤を使ったのがいけなかったのでしょうか?
傷みやすい事は確かでしょう、弱くても強くてもいけません適した剤を使うという事です。
>最初、ストレートパーマをかけた時は、この世にこんなに素晴らしい物があるのかって、感激したのですが、、、
それは髪にダメージが少ないから綺麗になったのですが回数を重ねる事によりダメージは蓄積されます。(傷みを進行させない方法もあるはず)私がいつも言っています、いかに傷めないかがヘアケアで最も大事な事です。これらはすべて他力本願ですが、ご自身でも知識をもって予防美容しましょう。
>M3Dって賛否両論ありますが、やはり私の細くて薄い髪には合ってなかったのでしょうか?
M3Dはお勧めできません、特に高熱を使った技術はダメージ毛には最悪です。
痛みすぎていたから、ダメだったのでしょうか?
傷みすぎはもちろん関係ありますが、それが理由ではありません、美容師がそれに対応できないだけです。
>お忙しい中、こんなに早くお答え下さり、ありがとうございます。びっくりしました。これからも、毎日、髪風船さんの商品を使いながらケア頑張りたいと思います。そして、いつか私も髪風船さんを訪ねたいと思います。 ちょっと、遠いですが、お伺いさせて頂きたいです。それまでに、この髪の状態が少しでも良くなるようにしておきたいです。親身になって回答下さり、感謝しています。ありがとうございました。
///////////........ここまで
PS、
傷んだ髪は元の綺麗な髪には戻らない、傷めないようにするのが予防美容、上手な美容師さんに巡り合うのが最大のヘアケアかもしれませんね。しかし、、、補修ケアは美容室任せでは成功しませんよ、ホームケアこそが最高のヘアケアです。ハイダメージ補修ケアの仕方は
↓
https://kf-shop.ocnk.net/page/1